クリニックの紹介
院長挨拶
笠井丈博(カサイ タケヒロ)
2024年4月より、先代の増子倫樹先生よりクリニックを引き継ぎ、院長に就任いたしました笠井丈博(かさい たけひろ)と申します。
私にとって、この地は「第2の故郷」と言える場所であり、いろいろなご縁に恵まれて今日に至っております。これからも、この地域で医療に携わり、少しでも皆様のお役に立てるよう尽力してまいります。
先代の院長が長年にわたり築き上げてきたクリニックの信頼と実績、そして地域の皆様からの厚い信頼を大切にし、私自身もその理念をしっかりと受け継いでいく所存です。
加えて、これからは一般形成外科の診療も取り入れ、より多くの皆様に安心してご利用いただける医療体制を整えてまいります。
地域の皆様が今後も安心して受診・治療を受けていただけるよう、日々精進してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
笠井丈博
経歴
- 出身地 北海道
- 2007年 旭川医科大学 卒業
- 2007年~2012年
旭川医科大学 麻酔・蘇生学教室
国立病院機構 北海道医療センター 麻酔科・救急科 - 2012年~2024年
筑波大学附属病院 形成外科
水戸済生会総合病院 形成外科
いわき市立総合磐城共立病院 形成外科(現:いわき市医療センター)
国立病院機構 水戸医療センター 形成外科 - 2024年4月
医療法人ましこ皮フ科クリニック
資格 関連
- 厚生労働省認定 麻酔科標榜医
- 日本形成外科学会 専門医
- 日本形成外科学会 領域指導医
- 日本創傷外科学会 専門医
- 再建・マイクロサージャリー 分野指導医
- 乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師
医師紹介
非常勤 増子倫樹(マシコ トモジュ)
解りやすく、親切な医療を心がけております。
新潟大学皮膚科学教室講師、皮膚科医局長の経験を活かし、地域の皆さまに信頼される医療を目指し、泉に開業して29年経ちました。
略歴
- 昭和54年
新潟大学医学部卒業 - 昭和54年
新潟大学医学部皮膚科学教室入局 - 昭和61年
同 文部教官 - 昭和61年
同 医局長 - 昭和63年
医学博士学位取得 - 平成元年
新潟大学医学部皮膚科学教室文部教官 講師 - 平成元年
新潟県医師会学術研究助成金受賞 - 平成2年
いわき市泉玉露に「ましこ皮フ科クリニック」を開業
保有資格
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
クリニックの概要
皮膚科一般、アレルギーなどを扱っています。
また、お薬は院外処方となっております。 処方箋がでますので、院外の薬局で頂いてく ださい。